入国の時/出国の時A

さあこのページはみんな大好き機内食や機内サービスの時によく使う英語のフレーズの勉強じゃ。食事は誰でもするもんじゃからな。よく覚えておくようにな。

 

機内での食事の時のフレーズ

 

機内食はキャビンアテンダントさんが運んで来てくるんじゃな。ここでも横柄な態度は禁物じゃ。快適な旅をするには飛行機内でも丁寧を心掛けるんじゃぞ。

 

Would you like beef or chicken?
(お食事は牛肉と鶏肉のどちらがよろしいですか?)
Chicken,please.
(鶏肉をお願いします。)
Sorry,we’re out of chicken.
(すみません、鶏肉が切れてしまいました。)
Could I have it later?
(もう少し後でもいいですか?)
Are you finished with that?
(お済なりましたか?)
Would you like drink?
(お飲み物はいかがですか?)
What kind of drinks do you have?
(飲み物はどういう種類がありますか?)
Could I have orange juice, please?
(オレンジジュースを戴けますか?)
Do you have Chinese tea?
(中国茶はありますか?)
Champagne and strawberrys please.
(シャンパンとイチゴをください。)
I’m sorry. Strawberry does not have.
(すみません、イチゴはございません。)
Beer please.
(ビールを下さい。)
I need woter for medicine.
(薬を飲むための水を下さい。)
With sugara and cream?
(砂糖とクリームはいれますか?)
Because I take medicine, I do not need Sato and cream.
(薬を飲みますので、砂糖とクリームは必要ありません。)
Can I have anather juice.
(ジュースをもう一杯ください。)
Please wipe the table.
(すみませんが、テーブルを拭いてください。)
May I clear your tray?
(トレイをお下げしてもよろしいですか?)

 

それぞれのドリンクの名前も覚えておくのじゃぞ。

 

water
(水)
milk
(牛乳)
coffee
(コーヒー。関西地方ではコーシーなんていう場合もあるのじゃ。ちなみにアイスコーヒーはレイコじゃ。)
tea
(お茶。お茶にも、green teaやchinese teaなどいろんな種類があるのじゃ。)
coke
(コーラのことじゃ。colaよりcokeの方が通じるのじゃ。)
orange juice
(オレンジジュース。ちなみにjuice=juiceというアイドルグループもいるんじゃ。これ豆な。)
red wine
(赤ワイン。ちなみに赤ワインに含まれるポリフェノールの抗酸化作用が健康にも良いそうじゃ。これも豆な。)
white wine
(白ワイン。ちなみにわしは白ワインを飲むとお腹を壊すのじゃ。うん?これはいらん知識かのう。)
beer
(ビール。ちなみにビールにはプリン体がいっぱい入っておるから痛風の人などは注意が必要じゃな。)
whisky
(ウイスキー。ちなみにわしはウイスキーボンボン食べても酔うんじゃな。失敬)
Jpanese sake
(日本酒。sakeは世界でもそのまま通用する言葉じゃな。)

 

機内販売サービス

 

機内販売サービスとは、旅客機の機内で航空会社が物品を販売することじゃの。 航行中に客室乗務員が販売員を兼務するのじゃ。 近頃では各航空会社間の競争が厳しくてのう、収益向上策として機内販売に力を入れており、機内誌とは別に機内販売品のカタログを備え付けてある航空会社がほとんどなんじゃの。世の中も変わったもんじゃの。

 

Could you show me this jacket?
(このジャケットを見せてください。)
How much is this hat?
(この帽子の値段はいくらですか?)
I’d like this one.
(これを下さい。)
Can I use cash?
(現金は使えますか?)
Can I use a credit card?
(クレジットカードは使えますか?)
Can I installments?
(分割払いは出来ますか?)
Sorry,I have no money.
(すみません、私にはお金がありません。)

 

さあ、機内の食事についての英語フレーズと、ドリンクを英語ではどういうか?加えて機内販売サービスについての英語フレーズを学んじゃの。では、最後は他の表現を少し引用させて戴くぞ。

 

Do you have a vegetarian meal?
”ベジタリアンミールはありますか?”
ベジタリアンミールが必須な場合は、絶対に飛行機を予約時にリクエストしましょう。
予め少し多めにベジタリアンミールは置いてあるようですが、無い場合は通常の食事になってしまいます!

 

引用ページ
飛行機の機内で使える英会話【旅行英語フレーズB】

 

なるほどな。人や人種、または国によって食文化の違い、またはアレルギー体質の方などがいらっしゃるから、自分が必要な場合は特別な英語フレーズを学ぶ必要もあるんじゃのう。勉強になるものじゃな。

 

さあ、次のページでは、飛行機を降車する前の会話や入国審査などで使う英語フレーズを勉強するぞ。

 

 

トップへ戻る